ブログ
【高校、大学受験】英語はスクール選びで決まる。

塾選びは間違っていませんか?大手の塾、有名塾などの売り込みだけで選んでいませんか。学習塾やスクール選びは何といっても、そこで教えておられる先生の能力や資質で選ぶべきではないではないでしょうか。  英語が苦手な人も得意な人 […]

続きを読む
指導方針

EIアカデミーの指導方針について 設立は1979年です。現在のEIアカデミーになったのは平成1994年です。その間多くの塾生を輩出してきました。 EIアカデミーとはどんな塾かを説明します。 基本的には1対1の個別指導です […]

続きを読む
メディア

筆者を紹介している出版物やメディアの数々を一部ご紹介します。 雑誌関係 『工業英語』 1979年1月号 紹介ページ pp.11 – 13 筆者の英語遍歴を、英語検定時代、工業英語学習時代、商業英語学習時代に分けて、どのよ […]

続きを読む
ブログ
通訳観光ガイドの面白エピソードと鉄板ネタ話

通訳案内士としてガイドをやっていると、面白く興味深い出来事があったり、「こういう話をすれば笑ってくれる」という自分なりの鉄板ネタ話もあります。 そのうちの一部をまとめました。 通訳案内士を目指している方への参考になればと […]

続きを読む
ブログ
通訳ガイドをやっていてトラブルなどで困ったこと

通訳案内士としてガイドをやっていると、トラブルになることもあります。外国人のお客様のお相手をするので、文化や宗教的な違いもあるので気を付けないといけない部分でもあります。 そのうちの一部をご紹介します。 通訳案内士を目指 […]

続きを読む
ブログ
通訳ガイドしているとき必ず心がけていること

通訳案内士としてガイドをやっている時の自分なりの決まり事のようなことをまとめました。 通訳案内士を目指している方への参考になればと思います。 英語力や国民性を知るために出身地を聞くことにしています。 出発して間もなく、後 […]

続きを読む
ブログ
通訳ガイドをやっていて楽しかったことや良かったこと

通訳案内士としてガイドをやっていると、良い思い出もたくさんでてきます。 そのうちの一部をまとめました。 通訳案内士を目指している方への参考になればと思います。 ツアー終了時に丁寧に労をねぎらってくれること。 ツアー終了時 […]

続きを読む
ブログ
同時通訳と逐語通訳の違いについて

逐語通訳とは、通訳する人とその相手(通訳してもらう人)が交互に話すことです。相手の方が話している間その要件のメモを取り、相手の話が一段落したところで、順を追ってひとつひとつ通訳していく方法を逐次通訳と言います。簡単な逐語 […]

続きを読む
コースのご案内

(1) 英検コース このコースでは実用英語技能検定(英検)の上位の級である、2級、準1級、1級の合格を目指す生徒を対象に一次筆記試験から二次の口述試験まで徹底して指導してまいります。学生や社会人など、年齢に関係なくご受講 […]

続きを読む
ブログ
質問コーナー

こちらは質問コーナーになります。 生徒様や生徒ではない方も、お聞きになりたいことをご自由にお聞かせください。 尚、ご質問内容は返信時に公開されますが、内容を公開されたくない方はお問い合わせの方でお聞かせください。 後藤天 […]

続きを読む